
小雨が降りだしました。
本日はマシンとジョギング10㎞を消化して、ビール飲み飲みペンネポモドーロを作っています。昔、好きじゃないと感じたデルモンテが今はどうなのか使ってみようと思って。
さて、
不調を感じなけれは10㎞を楽に走れるようになってきましたが、中盤ではやはり『面倒だな~辞めちまおうかな~走って意味あんのかな~』なんて思ったりします。この類の迷いは日々の悩みとリンクしていて、長く引き摺ると抗わず楽な方に流れて行きます。
人は欲しても手に入らない物(葡萄)を『あれはきっと酸っぱくて食えたモンじゃない』と思い込んだり、とりあえず持っている物(檸檬)を『こいつはきっとあの葡萄より甘いんだ』と思い込んだりして心のバランスを取るそうです。
イソップ寓話だったかな?心理学で言う所の合理化(防衛機制)と言われるやつですね
じゃなきゃやってられんよね。でも、楽な方に流されてる感じが嫌だ。人生に於いて欲しい物は手に入れる努力をしよう。降りるのはいつでも出来るからな。つまり「葡萄の味は食べてから言え」やぞ!
本日の測定結果
体重60.7kg
体脂肪11.0%
骨量2.8kg
筋肉量51.20kg
体水分62.1%
基礎代謝1503kcal
体内年齢17才
体重60.7kg
体脂肪11.0%
骨量2.8kg
筋肉量51.20kg
体水分62.1%
基礎代謝1503kcal
体内年齢17才