LOGICOOLワイヤレストラックボールM570tは使う度に掃除しましょう!
この記事を書いた理由 買って数日で使えなくなった!と知人が言っていて…見せてもらったら「掃除してねーもんそら使えなくなるわ」だったので他にも同じ状況に陥っている人が一定数存在すると考え記事にしました。 初期不良や物理的損…
この記事を書いた理由 買って数日で使えなくなった!と知人が言っていて…見せてもらったら「掃除してねーもんそら使えなくなるわ」だったので他にも同じ状況に陥っている人が一定数存在すると考え記事にしました。 初期不良や物理的損…
はじめに どうしてカビさせようと思ったのか? 織布工程では化工澱粉が使われることが多いのですが、「天然のデンプンと大差ないならカビの餌になるんじゃないか?カビが生えるような糊が使われているなら寧ろ安心感があるな」と思って…
栄養バランス 以下、今回の混ぜご飯200gのPFCバランスと詳細です。左がベースで右がアレンジで少々塩分過多ですが、副菜を加えなくても十分優秀という事実が判明しました。これは市販の弁当にも言えることで気分的には「幕の内弁…
今回の記事の狙いは読んだ人の問題解決力を伸ばすことです。
煮洗いとは? 読んで字の如し「煮て洗う」ことです。多くは皮脂や油汚れを中和する目的で重曹を溶かしたアルカリ性の水溶液が使われます。しかし何も加えずお湯で煮るだけでも汚れや臭いを落とす効果がありますので、ネルフィルターで重…
今回一番の獲物はベランダ 我が家のベランダの屋根はポリカーボネートの波板なので凄く丈夫ですが、30年も経てば所々割れたり外れたりしています。ポリカーボネートと聞いて「はて?」となる方も[象が踏んでも壊れない筆箱]や[飛礫…
用意する道具と材料 サンプルの壁 30年ほど前に兄が画鋲を刺した穴が石膏ボードの壁に開いています。かなりの数がありますが作業時間は10分くらいで終わりました。 壁のピンホールに爪楊枝を手で刺した状態です。 ピンホールに手…
はじめての湯シャン 湯シャンとは何か? シャンプーや石鹸を使わずにお湯だけで洗髪することです。シャワーを使って行われることが多く、[抜け毛が減る/髪にコシが出る/経済的]とファンを獲得している一方で、[頭皮が痒い/髪がパ…
染め出しを使ったハミガキのコツ はじめに 先に紹介しておくと、幼なじみの福崎先生は文武両道な上に笑いのセンスが光る人で常に目立つ存在でした。6年間の小学校生活で私に最も影響を与えてくれた人です。くよくよしがちな私が「負け…
Biography アイキャッチは卒園アルバムです。表紙を描いた当時の私は5才でしたが着彩が苦手で嫌いという自覚があったため渋々提出したのを覚えています。小学生になってからは「下書きはみんなより上手なのにね」という先生の…